関西を中心に、ドローンショーを軸とした空中パフォーマンスを提供している企業です。
ここでは、White Crowが手掛けるドローンショーの特徴や実績をご紹介。ドローンショーで使用する機体の性能や提供会社の特徴も解説しているので、参考にしてみてください。
White Crowでは、ドローンショーとプロジェクションマッピングを組み合わせた「Collaboration Plan」を提供。建物やスクリーンに映し出される映像と、夜空に広がるドローンの動きが連動することで、空間全体をひとつの演出ステージに変えることができます。
これにより、没入感が高まり、観客の印象に残るインパクトのあるショーを実現。限られたスペースでも世界観を作り込めるため、集客や話題性を重視したイベントにも効果的です。
プロポーズや記念日など、プライベートなシーンにも対応したドローンショーを提供しています。屋内外を問わず、演出内容のカスタマイズが可能。
限られた空間でもメッセージやシンボルを夜空に描くなどで感動的な演出が叶うため、大切な人へのサプライズや記念演出を特別なものにしたい方には理想の演出手段といえるでしょう。
ここでは、White Crowのドローンショー実績を紹介します。
機体数 | 200機 |
---|---|
開催日 | 2024年10月26日 |
開催場所 | 和歌山県 |
和歌の浦誕生1,300年を記念して開催された花火大会です。少ない機体ながらも文字やイラストなどのモチーフをわかりやすく表現。最後、「3、2、1」の数字によるカウントダウンで花火が打ち上がった際には、多くの歓声が上がっていました。
プロジェクションマッピングとドローンアニメーションを組み合わせたり特別なプライベートの場面での演出を行ったりすることで、記憶に残るインパクトのあるショーを実現しているWhite Crow。プロポーズや記念日からブランドの世界観を表現したい企業イベントまで、非日常的な空間や時間を創り出すショーを提供しています。
ドローンショーで顧客を魅了して心を掴むカギは「演出」にかかっています。このメディアでは、国内のドローンショー市場で豊富な実績を持つおすすめの会社をピックアップ。事例や動画をもとに、どんな演出に対応できるか詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
White Crowが使用するドローンは、高性能バッテリーを備えているため、最大30分の長時間飛行が可能です。長尺のショーでも安定した演出を続けられるため、ストーリー性のあるパフォーマンスに向いています。
機体は約500gの軽量設計で、携帯性が高いのが特徴です。500機を1台の車で輸送でき、オペレーションソフトウェアも一部自動化されているため、大規模なショーを少人数で効率的に準備・運営できます。
GPSやGNSS(全地球航法衛星システム)を利用して、センチメートル単位の高精度な位置測定を可能にするRTK測位という技術を採用しているため、正確な飛行ルートを保ち、立体的かつ緻密なドローン編隊を生み出します。
2024年6月に設立したばかりの新しい企業です。関西に拠点を構え、ドローンショーを中心に多彩な空中パフォーマンスを手がけています。安全管理や丁寧な運営を強みとしており、プロポーズや記念日などの個人的なサプライズイベントから、企業広告・観光誘致を目的とした大規模なイベントまで幅広いシーンに対応しています。
会社名 | 株式会社White Crow |
---|---|
本社所在地 | 大阪府岸和田市沼町20-11 |
設立 | 2024年6月 |
事業内容 | ドローンショー/空撮/広告・宣伝企画など |
公式サイトURL | https://wh-crow.co.jp/ |